初仕込みを行いました!
マルカメ醸造所、初の仕込みを行いました。
直前までりんごの選別、機材の最終設営などバタバタしておりましたが、無事に最初の絞汁、タンク詰めを行うことができました😊
5年ほど前、シードルの委託醸造を始めた頃はこんなふうに自分たちの手でシードルを作れるようになるなんて、全く想像もしていませんでした。ここに漕ぎ着けるまで時間も手間も、なけなしのお金も惜しみなく注ぎ込み…ついに醸造免許がおり、今こうしてシードルを作っている。
今日は昼ご飯を食べる時間も休憩取る暇も無く、朝から夕方まで醸造所に付きっきりで作業をしておりました。
慣れない作業ばかりで久しぶりに疲れ切っておりますが、やっと実感が湧いてきたように思います。ファーストヴィンテージのリリースは来年夏ごろ。今からとても楽しみです😆
第一弾のシードルに使うりんごは6種類。
フジ、ピンクレディ、グラニースミス、王林、はるか。香りのある品種、酸味の強い品種…様々なりんごの個性をかけ合わせ、りんごの瑞々しいフレッシュな香り、味わいを最大限に活かしたシードル作りをしていきます。
初仕込みにあたっては醸造家となるスタッフ、寛(かん)が修行させていただいた、
#カモシカシードル醸造
の入倉さんも来て下さいました。
今年の国際シードルコンテストで「最高位」のトロフィー賞を獲得した、とんでもない醸造家です。
マルカメ醸造所のロゴやラベルデザイン、各種ユニフォームのデザイン、ブランディングはヒトコトデザインの小澤さんにお願いしています。
シードル醸造所の建設(リフォーム)は大場住設工業さんに。
醸造所の建設、機材の海外からの輸入、免許申請、シードル醸造の勉強、ロゴ等のデザイン…挙げていけばキリがありませんが、沢山の方々のお世話になり、今回初仕込みに漕ぎ着けることが出来ました。本当にありがとうございます…!
これから仕込みの作業が本格化します。
皆さんに美味しいシードルをお届けできるよう頑張りますので、どうかよろしくお願いいたします。
0コメント