マルカメ醸造所1周年記念感謝祭!
6月19日(土)、マルカメ醸造所のシードル初リリースからちょうど1周年。手探りの中で始めたシードル自家醸造も、沢山の方々のお力をいただきながらこの日2年目のリリースをむかることが出来ます。
これに合わせ、農園を開放する形で1周年祭を行います!密を避けた広々とした農園の中で、ゆったりした時間を楽しみながらセカンドヴィンテージ「MARUKAME CIDER」を味わってみてください。
醸造家自ら醸造所や農園をご案内する見学ツアー、りんご農家ならではのフード等もご用意してお待ちしています。ご予約の方につきましては、そのまま農園でキャンプ泊も可能です!APPLE CAMPご予約はこちら➡https://fgkita.com/
※少雨決行/荒天の場合は事前に対応を告知させていただきます。新型コロナウイルスの感染対策を万全にして行います。参加者の方々にご協力いただく部分もございますが、ご理解の上ご参加ください。
※キャンプ泊以外にも、農園から車で3~5分の場所に温泉宿「清流苑(http://www.seiryuen.jp/)」や、ビジネスホテル「ホテルフタミhttps://hotel-futami.wixsite.com/index)」がございます。タクシーの手配も可能です。
<昼の部(予約不要)>
9時半~15時 (フード販売11時~)
◆MARUKAME CIDER各種 セカンドヴィンテージ発売!試飲も可能です。
・シードルやジュース等ご購入後、そのまま農園の中で味わっていただけます。
・シードル全種類試飲可能!!通常のボトル販売に加えて、無料試飲、グラス販売も行います。
◆フード販売(昼の部:11時ころより販売開始)
〇パエリアチーム【El Trío(エルトリーオ)】
・薪で炊く本場のパエリア「パエリャ・バレンシア―ナ」
〇FGK(フルーツガーデンキッチン)
・10時間焼いたブリスケット(牛の塊肉)
→11時半~12時ころ焼き上がり予定
・リンゴの薪を使ったスモークチキン
・焚火ソーセージ
・焚火マシュマロ
※悪天候等の場合は変更の可能性あり
◆農園開放(ござの無料貸し出しあり)
・飲食物の持ち込み可(他のお店で購入されたもの、お弁当などもOKです)。農園でピクニックをお楽しみください。ござの無料貸し出しも行います。
◆醸造所、農園見学ツアー(予約不要/無料/所要時間各15~20分程度)
・醸造所や農園内をご案内します。ツアー中の質問も大歓迎です!
11時~
13時~
14時~
<夜の部(一部要予約)>
◆APPLE CAMP(要予約)
・夜の農園でキャンプ!新緑のリンゴの木々の中(フリーサイト)にご自身のテントを張って、非日常を味わってみてください。リンゴや梨の薪を無料でお使いいただけます。
・テント一張2000円(税込み)。最大で3.6m四方程度のテント(写真のタープと同程度の大きさ)をお使いいただけます。
・直火不可。焚火台をお使いください。
・屋外水洗トイレ(洋式3部屋/和式1部屋)あり
・直売所内、屋外の水道(計8個ほど)を洗い物等でお使いいただけます。
APPLE CAMP詳細、ご予約はこちらから⇩
◆MARUKAME BAR(予約不要/20時半ラストオーダー)
・農園併設の直売所内にて、一夜かぎりのシードルBARオープン!マルカメ醸造所のシードルやおつまみをお買い求めいただけます。
◆フード販売(夜の部:17時ころより販売開始)
〇メケメケ食堂
・ミネストローネ
・和風トムヤムクン
・おつまみプレート
・スイーツ
・コーヒー
〇MARUKAME BAR
・10時間焼いたブリスケット(牛の塊肉)
→18時ころ焼き上がり予定
・リンゴの薪を使ったスモークチキン
・トルティーヤ
・焚火ソーセージ
・焚火マシュマロ
※悪天候等の場合は変更の可能性あり
◆DRINK- OFF(オンラインでの同時開催)
・シードル(Cider)専門誌「in Cider Japan」様との共同開催。オフライン会場(醸造所前)およびオンラインでシードル談義をお楽しみいただけます。
詳細はこちら↓
https://fb.me/e/1sV4tmqQF
<アクセス>
〒399‐3304
長野県下伊那郡松川町大島3347
松川インターチェンジから車で3分
中央自動車道、松川インターチェンジ出口から1つ目の信号(左側にシェル)を右へ曲がり1キロ程走ると右側にフルーツガーデン北沢の看板が見えます。
右に回り込むように中央道を渡って下さい。大きな三角屋根の建物が右手に見えます。
※電車でお越しの方は飯田線「伊那大島駅」からタクシーで8分程です。
電話番号
0265‐36‐2534
<注意事項>
〇少雨決行/荒天が予想される場合には、その都度対応を告知いたします。
〇新型コロナウイルスの感染対策を万全にして行います。
・発熱、咳、倦怠感等の体調不良、また身内や身近な接触者に上記の症状が認められる場合にはご参加をお控えください。
・来園時のアルコール消毒、検温、ご記帳にご協力ください。
・直売所内やツアー参加時、トイレ使用時等のマスク着用をお願いいたします。
・屋外(農園など)でのみの飲食可となります。
・皆様に快く楽しんでいただきたいので、大声で騒ぐ、大人数で集まって騒ぐ等の行為はお控えください。
・新型コロナウイルス感染状況次第では、延期もしくは中止となる可能性がございます。その際、開催1週間前までには告知をさせていただきます。
0コメント